-
ヨハネの福音書第3章16節「世の救い、わたしの救い」
神は、実にそのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。それは御子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(16節) この聖句は、聖書のゴールデン・テキスト、黄金の聖句と呼ばれ、教会で耳にすることの多い聖句の... -
ヨハネの福音書第3章1~15節「新しく生まれた者は神の国を見る」
1、神の国をめぐるニコデモの苦悩 ニコデモがキリストを訪ねたのは「夜」でした。その理由について聖書は何も触れていません。そこで、この夜の訪問については大きく二つの理由が考えられてきました。ひとつは、人目につかないようにという消極的な理由... -
ローマ人への手紙第6章23節「死を突破して、永遠のいのちへ」
罪の報酬は死です。しかし、神の賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。 ローマ人への手紙第6章23節 今、お聞きしました聖句は、なぜキリストを信じて救いを受... -
ペテロの手紙第一第5章1~7節「謙遜―教会に生きる者の心得―」
人が集まって団体をつくるところに、必ずと言ってよいほどに起こる問題があります。それは、いつの時代にも見られたことですし、またどこの国、どの民族にも見られたことです。その問題とは、年長者と若者との間に起こる、意見や考え方の違いをめぐって... -
ペンテコステの恵み「聖霊によって新しくされる耳と目」
聞く耳と見る目は、二つとも主が造られた。 箴言第20章12節 私たちの体の一部である耳と目を神さまがお造りになったということは、クリスチャンにとっては驚くようなことではなく、むしろ当然のこととしてこれを受けとめています。旧約聖書の創世記には... -
ペテロの手紙第一第2章1~2節「危機に生きる信仰のために」
ですからあなたがたは、全ての悪意、すべての偽り、偽善やねたみ、全ての悪意をすてて、生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、霊の乳を慕い求めなさい。それによって成長し、救いを得るためです。 生まれたばかりの赤ん坊は、まことにひ弱なもので... -
「私たちの国籍は天にある」 逝去者記念礼拝
しかし、私たちの国籍は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、私たちは待ち望んでいます。キリストは、万物をご自分に従わせることさえできる御力によって、私たちの卑しいからだを、ご自分の栄光に輝くからだと同じ姿に... -
「永遠に変わらないキリスト」 新年礼拝
ヘブル人の手紙第13章8節 新年(2024年)を迎えましたこの朝、私たちに与えられたみことばを聴きましょう。「イエス・キリストは、昨日(きのう)も今日も、また永遠に変わることのない方です」(協会共同訳) ここに「昨日も今日も」と語られています... -
待降節礼拝説教「荒れ地に道を用意する」
イザヤ書 第40章1~3節 2023年待降節 1、荒野にいるすべての人のために この一年を振り返るとき、世界中のあちこちで「荒野」が広がったことを思います。戦争による爆撃やミサイルによって今も荒野が広がっています。荒野の広がる理由は人災に限...